NPO法人 宮崎市視覚障害者福祉会からの情報提供(11月号)
1.行事案内
福祉会では各種行事を行っています。宮崎市の委託による行事や共同募金配分金による行事については会員以外のどなたでも参加できますので皆様の参加をお待ちしています。
(1) 寄せ植え体験教室:(宮崎市委託事業)
日時:12月21日(日)9時30分 ~
場所:県センター(研修室)予定
参加費(材料費として):800円
※ 現地集合となります。 ※持ち帰り用の袋や箱をご用意ください。
受付:11月21日(金)から12月4日(木)まで受け付けます。
(2) 宮崎市視覚障害者ふくしのつどい:(福祉団体等補助金活用事業)
日時:令和8年1月18日(日)9時00分 ~(予定)
場所: (未定) 内容: (未定)
参加費(交通費として):500円
受付:11月26日(水)から12月22日(月)まで受け付けます。
2.お知らせ
(1)インクルーシブ フェスタ みやざき 2025(仮)
日時:12月7日(日) 10時~15時(予定)
場所:旧 生目台西小学校(予定)
※ 昨年までフローランテ宮崎で開催されていた「みやざき健康ふくしまつり」が廃止されましたが、福祉会事務所のある宮崎市心身障害者福祉会館に入っている五つの障害者団体で協力して新しいイベントを計画しています。視覚障害者福祉会も何らかの形で参加する予定です。時間を作って行ってみてはいかがでしょうか。
3.【行事報告】
・ 9月15日(月・祝)に長寿部主催で梨狩り(小林市海蔵梨園)に行きました。16名の参加でした。いつもの梨園なので皆さん慣れた感じで楽しく会話しながら梨やシャインマスカットの試食に笑顔で舌鼓を打っていました。たくさんお土産を買った後は昨年と同じ小林の「レストラン待夢」で昼食を楽しみました。
・ 9月26日(金)は釣り体験でした。8名の参加でした。今回は県水産試験場の見学を 入れました。宮崎県の漁業の現状や各種の漁法の説明、カツオ一本釣りの竿の重さや釣り針の大きさに実際に触れて驚き、職員さんが近くの海岸でとってきたウニやナマコやヤドカリにも触らせていただき貴重な体験ができたのではないでしょうか。お弁当を食べた後に移動して、午後から宮崎港で魚釣りに挑戦しました。ネットの釣り情報では回遊する群れにあたればアジも釣れているとのことでしたが、40Cmほどのボラで竿をしならせながら釣り上げた参加者もありました。潮時が悪かったのかなかなか難しかったですが、「屋外で自然に触れ合う活動は楽しかった。」と言われる方もありました。
以上の「行事」のお問い合わせは NPO法人 宮崎市視覚障害者福祉会 電話32-4333(相談電話も同じです)までお願いします。