NPO法人 宮崎市視覚障害者福祉会からの情報提供(10月号)
1.行事案内
福祉会では各種行事を行っています。宮崎市の委託による行事や共同募金配分金による行事については会員以外のどなたでも参加できますので皆様の参加をお待ちしています。
(1)11月16日予定の長寿部主催の健康教室は柿狩り(国富市来柿園)になりました。
長寿部主催:柿狩り(国富町・市来柿園)
日時:11月16日(日)9時00分出発予定
場所:市来柿園(国富町)
参加費:長寿部500円、長寿部以外800円
※昼食代は別途ご用意ください。(綾酒泉の杜の予定)
交通:スポーツパーク駐車場を9時00分に出発します。
受付:10月30日(木)まで受け付けます。※※ 定員になり次第締め切ります。
2.お知らせ
(1)県視恊・ふれあい健康マラソン&ウォーキング大会があります。
日時:11月23日(日)9時~
場所:市役所下・大淀川河川敷公園 ※毎年、お楽しみ抽選会も予定されていますよ。
※参加申し込みをお待ちしています。(福祉会で取りまとめるように依頼がきます)
(2)「こころのふれあうフェスタ2025」に本会からも大正琴・コーラスで参加されます。
日時:12月6日(土)11時~15時30分(予定)
場所:メディキット県民文化センター イベントホール
(3)青太・視覚障害者マラソン宮崎大会があります。
日時:12月14日(日)
場所:宮崎県総合運動公園及び宮崎市内道路
(4)横断歩道のアドバイス
先日、北警察署より連絡がありました。横断歩道で白い押しボタンの付いている所はそのボタンを押すことで20秒間時間が延長されるそうです。時間が短いと感じる時には気を付けてみて下さい。安全な横断につながると思います。
3.【行事報告】
・ 8月23日(土)に女性部主催のスカーフの使い方教室がありました。7名の参加でした。講師の方の指導で「こんな使い方もあるのか」と、好評だったようです。
・8月29日(金)に生目幸明荘で夏祭りがありました。カラオケ大会を楽しみにしていた人は中止になり残念がっていました。入所している方とももう少し会話をして交流したかったという声もありました。コーラスグループの発表の後入所者とも全員で懐かしい童謡を合唱しました。その後、昼食は皆でバーベキューを楽しみました。
以上の「行事」のお問い合わせはNPO法人 宮崎市視覚障害者福祉会 電話32-4333(相談電話も同じです)までお願いします。