メニューを飛ばして本文へジャンプするためのナビゲーションスキップです。

宮崎市視覚障害者福祉会メインイメージ

ここからが本文です。

お知らせ

2025

NPO法人 宮崎市視覚障害者福祉会からの情報提供(令和7年、8月号)

1.行事案内
福祉会では各種行事を行っています。宮崎市の委託による行事や共同募金配分金による行事については会員以外のどなたでも参加できますので皆様の参加をお待ちしています。
女性部・長寿部主催の行事は部員優先となることがありますのでご了承ください。
(1)宮崎市委託:グランドゴルフ体験(身体障害者体育センターの予定)
今回は、恒久のグランドゴルフクラブの方々と一緒に交流しながらグランドゴルフ体験を楽しむ予定です。お弁当の後、高岡ビタミン館で買い物をして帰る予定です。
日時:10月5日(日)9時00分 ~ 15時00分   
場所:恒久身体障害者体育センター南広場(予定)
参加費:500円、(交通費として) ※昼食代は別途になります。
交通:スポーツパーク駐車場集合。
受付:8月25日(月)から9月16日(火)まで受け付けます。
(2) 長寿部・女性部共同主催:イルカランドに行こう(長寿部・女性部優先になります。)
日時:10月13日(月祝)8時15分 ~(バスの関係で時間が変更もあります)
場所:イルカランド(串間市)
参加費:部員の方は1300円、部員以外の方は1800円(交通費として)
※昼食代は別途になります。
交通:スポーツパーク駐車場を9時00分に出発します。
受付:8月25日(月)より受付を開始します。※※ 定員になり次第締め切ります。
2.お知らせ
(1)7月よりタクシー券・ガソリン券の交付が始まっています。対象の方で未交付の方は障害福祉課の方で手続きをされて下さい。
(2)暑い日が続いています。暑さを感じた日には屋外での活動(特にウォーキングなど)は控え、エアコンを付けたり、風通しの良い涼しいところで過ごすようにして下さいね。

3.【行事報告】  
6月15日(日)に女性部主催で都城山之口あじさい公園・人形浄瑠璃の館定期公演見学に行きました。あじさい公園ではせっかく花が咲いていたのですが、土砂降りとなり、残念ながらゆっくりと散策することができませんでした。昼食は都城駅近くのイオンで各自でとった後に山之口の方に戻り人形浄瑠璃の館に向かいました。定期公演が始まるまでの間に展示室を見学し、実際に触っても良い人形が三体あったので、中には人形に触れて扱う体験をした人もいました。定期公演では出世景清ほか4演目を楽しみました。
7月5日(土)に宮崎市委託事業のボウリング教室を行いました。11名の参加で、投球のたびにストライクやガターの結果に一喜一憂しながら2ゲームを楽しむことができました。全員が一度はストライクかスペアを取ることができたので良かったと思います。

以上の「行事」のお問い合わせはNPO法人 宮崎市視覚障害者福祉会 電話32-4333(相談電話も同じです)までお願いします。

トップに戻る

文字サイズ
標準
拡大
色反転
黒反転
赤反転
青反転